子供プールで遊んだ3人の子供が湿疹とかゆみが出た。
原因はプールまたはプールに入れた水や除菌剤を疑い
病院で検査した所、毛虫の毛が風で飛ばされて肌に付着して発疹したことが
判明しました。
注意!今年9月はチャドクガの毛虫が異常発生しています。(4月と9月に発生)
チャドクガ1~2㎝位の大きさで椿や山茶花の葉に集団でいます。抜け殻の毛も
飛んできて肌に触っただけで痛みとかゆみがひどくなります。
刺されて、水で洗ったら益々毛が刺さりますので、触らないですぐに病院へ行きましょう
子供プールで遊んだ3人の子供が湿疹とかゆみが出た。
原因はプールまたはプールに入れた水や除菌剤を疑い
病院で検査した所、毛虫の毛が風で飛ばされて肌に付着して発疹したことが
判明しました。
注意!今年9月はチャドクガの毛虫が異常発生しています。(4月と9月に発生)
チャドクガ1~2㎝位の大きさで椿や山茶花の葉に集団でいます。抜け殻の毛も
飛んできて肌に触っただけで痛みとかゆみがひどくなります。
刺されて、水で洗ったら益々毛が刺さりますので、触らないですぐに病院へ行きましょう
新型コロナ有効な除菌剤はアルコール以外に第四級アンモニウム系の塩化ベンザルコニウム等7種目が公表されました
市場に出回っていた次亜塩素酸水は効果が実証されなかった。次亜塩素酸は除菌効果は認められるが残念の結果です。テーブルなどの除菌には効果があるが室内の空気中の噴霧には体に危険が伴うことでしょう。また次亜塩素酸水は安全と言われていますが電気分解法で生成された物は短期間の保存で効果が薄れたり、塩素濃度や酸性度PHなどの条件によって効果が変化しうるため評価に当たっては様々な条件で検証を行う必要があると結論されました。
効果は乾燥肌や喉の潤いと、大きな目的はウイルス対策に使用されています。
インフルエンザウイルス等は湿度が60~65%以下になると危険信号です。但し加湿器の中に雑菌が繁殖する場合があるため除湿器の殺菌に様々な除菌剤が使用されています。しかし使用剤を間違えると加湿器は殺菌されても人体に影響が及ぼします。
塩素系は部屋のサビ発生問題。エタノール等アルコールはノロウイルス等には効き目がないですが周りの殺菌消毒にはいいでしょう。アルコールは毎日吸い込んでいると船酔いケース(かなり希釈しているんで心配はいらないと思いますが)もあり事務所では不向きかもしれません。
除菌剤は加湿器のタンク内の殺菌作用だけでなく毎日吸い込んでいる体に害がないものを選びましょう。l
納豆菌はとても強い菌で通常の冷蔵庫では1ヵ月はカビが生えないがLED照明下では1日でカビ発生。
LEDの光が微生物本来の働きを弱めてしまう事実がはっきりと確認された。(2016年8月21日投稿を記載)
◎既に販売店では照明器具の蛍光灯が販売されずLEDにすべて変更されています。今後食品関係の天井壁はカビが生えやすくなります。防カビの対策工事を真剣に検討しなければいけないかもしれません。
水害地の後片付けで健康被害が受けやすい
後片付けのボランティアや住民の方への注意!
床下の汚泥には無数の雑菌とカビ菌が発生して呼吸器の障害を受けやすいので
必ず消毒しながら後片付けしてカビ防止の対策を取りましょう。
インフルエンザ対策
500mlペットボトルにキャップ1杯入れるだけ
保育園や養護施設で使用されています。
カビ対策相談員セミナー開催
平成29年度住まいの環境微生物災害対策システム
「私達の取り巻く環境の中で、最近の住まいは1年中室内温度も変わらずとても住み易くなりました。」
それはそれで良い事ですがその反面に細菌・カビ・ダニ等の微生物にとっても住み易い環境
になってきています。これらの抗原がアレルギーの原因物質(アレルゲン)となり室内
に発生するカビ等により私達の健康被害が懸念されています。
今回はその要因であるカビ問題の対策方法を主催者の協会が今迄に対応した長年の実績
と経験から皆さんへ解り易く説明されます。講義の中で、国土交通省[NETIS]に承認登録さ
れた「耐久性抗菌・防カビ方法」の一般公開は住まいにおけるご家族の健康問題の解決方
法とこれからの在宅介護の充実にもなります。またこれから仕事を始める方や現在の事業
に生かされて付加価値のある新しい事業に発展される事を望んでいます。
下記からも申し込み出来ます
恐れ入りますが受付は終了しました。
日本防菌防カビ対策協会による監修